古いフィルムカメラの修理専門の東京カメラサービス浜松店です。フィルムカメラ初心者にも丁寧な説明します! 静岡県浜松市

yashica

試写ギャラリー ヤシカ

ブログで紹介させていただいたカメラの試写画像をまとめてあります。フィルムはほとんどKodak GOLD100 24枚撮りで、ネガをスキャナー(Canon CanoScan LiDE700F)で画像撮り込みしたものです。毎回の条件は変えていません。


ヤシカLYNX-1000

カメラ修理・ヤシカLYNX-1000 その3(試写)(2011-08-02)

測定機上は正しい露出になっていますが、やっぱり改造した電気系は気になります。試しに撮ってきました。一部の構図はミノルタSR-1と同じです。写りの違いを比べたかったのです。

しかし、この山猫(LYNX)くん、なかなかの実力の様な気がします。

ミノルタSR-1+MC ROKKORより山猫くんのほうが柔らかい感じがします。ますます気に入りました。




記録用カラーフィルム(2011-10-08)

天気がいいですねえ〜 暑くもなく。ヤシカLYNX-1000を持って、工房周辺をぶらぶら撮り歩きしました。またいつもの構図ばかりですみません。工房横の工場のフェンス沿いは意外と季節の草花の宝庫です。曼珠沙華が咲いているのには気がついていたのですが、ぼやぼやしているうちに時期を逃しました。3月末までお預けです。換わり(この字かな?)にキンモクセイが咲き始めました。

LINX-1000の試写は夏の頃していますが、今日はその時とフィルムが違います。やはりキタムラのワゴンに乗っているヤツですがフジフィルムの業務用です。値段はいつも使っているコダックと同じでした。違いを見たくて撮ってみました。うーん、コダックに比べ、ちょっと柔らかさが足りないような気がしますね。考えてみれば、用途が記録用ですからね。そういう意味では真面目に作ってあります。使う側が不真面目でした(笑)



フィルム違いで試写してみました(2011-10-25)

昨日のフィルムピッカーを使ってみました(笑)
工房にフィルム巻上げが不良で途中で撮るのをやめてしまったフィルムがありました。1年ぐらい前のものですが、まだ大丈夫でしょう。パトローネに巻き込んでしまったフィルム端を引き出し、恐らくダメであろう15枚目ぐらいから後のコマで撮ってみることにしました。

いつものコダックゴールド100との違いを見てみたい訳です。工房のお気に入り、ヤシカLYNX-1000にいれて撮ってみました。フィルムはフジSUPERIA PREMIUM400です。撮りかけて1年も寝かせたフィルムですから割り引いて、そのつもりでご覧ください。

うーん、やっぱりコダックよりやんわり感がないかな?どうでしょう。

普通の昼間ならASA100の方が使いやすいような気がします。
LYNX-1000で撮った理由は、フジの別のフィルム(ASA100)で撮ったものがあるので比較しやすいと思ったことと、このフィルムはASA400なので1/1000のシャッタースピードがあり、またASA400の感度設定があることからです。


ヤシカエレクトロ35

試写・ヤシカエレクトロ35 (2011/12 SK様試写)

昨年、カメラ修理させて頂いたヤシカエレクトロ35は、試写も許可頂いていましたので、その時の画像をアップ致します。このブログではダイジェストとして3枚としておきます。残りは試写ギャラリーでご覧ください。

フィルムはいつものコダックゴールド100、カメラはオートで撮りましたが、絞り値は大体11〜5.6ぐらいでした。この日の天気は晴、本当はローソク1本の明るさでも撮れるという話のカメラですから、夕方にでも撮ってみた方がよかったのかも知れません。





最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional